謝年会IN「ラージャワーブ」
オフ会レポート (2002.12.21)
「謝年会」って書いてあるのを見て、これは誤植だと思った人は多いのでは?と思う。
これは幹事であるモクさんが「忘年会」でなく、「謝年会」と呼ぼうということから始まったものだからだ。
彼女曰く、「今年を忘れる」のではなく、「今年に感謝する」という意味だ。
なかなかいい言葉だと思う。

で、今回は、地元の近畿地区の人より、何と関東・東海地区から大挙(!?)して押しかけてしまったのだ。
袋井の倉布人ちゃん宅で前泊して怪気炎をあげた私、そして、自称「大変な運転手」のたがめいぬ氏、素晴らしき絵師のKajiくんの4名が「ラージャワーブ」名物(!?)のタンドリーチキンを目指して京都まで行ってしまったからだ。
我々が泊まったのは倉布人ちゃんが執念(!?)で見つけた格安ホテルの「大一イン」、ロケーションは京福電鉄三条口のそばである。
ちなみに、今回のオフ会に「あのくそ親父」は参加していない。
「あのくそ親父」!彼に面と向かってそう呼べる人は、たぶん彼女を除いてそれほどいないだろう。
Daiichi Inn
ホテル到着早々仮眠を取る「大変だった運転手」
そうそう、ラージャワーブに新しい飲み物ができたという。
その名は「スバルナブーミー」(旧名:メコンラッシー)、メコンウイスキーにインドのヨーグルトドリンクであるラッシー(Lassi)をブレンドしたもので、yajiさんの発案らしい。
飲んでみるとなかなか飲みやすく昼食時でもOKかもしれないね。
ただお酒が苦手な人は昼はやめておいた方がいいかも・・・

もうすぐクリスマスイブ
−モクさんが買ってきてくれました−

彼が噂の絵師、Kajiくん
誕生日が近いということでケーキカットを

それではパーティ後の感想などを・・・
今回は参加者の写真がないので、素晴らしき絵師の作品にて想像を膨らましてください・・・

とりあえず私から(幹事ではありませんが・・・)

先日はどうも美味しい料理をごちそうさまでした。
で、前も思ったのですが、あんなに飲んで食ってあれだけでよかったのかい?
まあ、安いのは我々にとっては嬉しいですが・・・
京都にはまた行く機会があるとは思いますので、そのときはまたよろしくお願いします。

本日はどうもありがとうございました
投稿者:う〜やん 02/12/22 Sun 01:36:02

皆さん、本日はどうもありがとうございました

ありがとうございました!
投稿者:メリー 02/12/22 Sun 02:20:51

楽しい時間をみなさんと過ごせました!最終電車に無事乗れました〜〜!!
カルロスさん、くらふとさん、たがめいぬさん、kajiさん、遠方はるばる、お疲れさまでした〜!せっかくの京都、雨だったのが残念でしたね。
明日は、高校駅伝だとか・・・。渋滞にまきこまれないように〜〜!
いざとなったら、走って帰ってください〜。

モクさん、お世話ありがとうございました!ケーキもとてもおいしかったです。
ぜひまた、お会いしたいでっす!
やじさん、今回はいろいろお話できて良かったです。けっこー笑いながら話されるんですね〜。おもしろかったでっす!

うーやん、お店の手が足りず、お疲れ様でした。
実は帰りに、“なんか最初に聞いてた予算より1000円高かったな〜。
うーやん勘定まちがえたのかな〜。
ま、うまかったし、楽しかったし、いいっか。。。”
と考えておりました。
帰宅後、持って帰ったタンドリーチキンをほおばりながら(まだ食うか!?)
( ̄д ̄)はっ!と気づきました。
チキン代。。。だったのですね。
すみません、疑ってました・・・・・・・家族にも好評でした・・・ごちそーさま。

昨日はどうもありがとうございました
投稿者:モク 02/12/22 Sun 02:27:39

カルロスさん、倉布人さん、たがめいぬさん、kajiさん、メリーさん、やじさん
どうもお世話になりました。
いろいろお話を聞くことができて、とても楽しかったです。

今頃は、二次会で盛り上がり中かな?
明日は、お疲れだと思うので、充分お気を付けてお帰り下さいませ。
倉布人さんのタンドリーチキンは、無事ご家族の元に届くのでしょうか?(笑)

どうも
投稿者:yaji 02/12/22 Sun 12:41:25

ごちそうさまでした。うまかったです。
カルロス殿と、たがめいぬ殿とかじ殿が3人ならんで、カンプーシャに立っている絵を想像してしまいました。
メリー殿終電に間に合い良かったですね。またよろしく。
くらふと殿、想像していたよりも、シャープな印象を受けました。またよろしく。
モク殿、幹事お疲れさまでした。2週続けて!

ありがとうございました〜〜〜
投稿者:倉布人 02/12/22 Sun 22:09:57

無事、タンドリーチキンは自宅に届けられました。
好評です。今日もBeerとともに、いただきました。ぷはーっ♪
ご安心を、モクさん。京都は何度いっても、いい!
安い宿も見つけたことですし。ケーキおいしかったです。ありがとう。

メリーさん、癒されました(笑)ありがとう♪
もっともっとお話ししたかったです。
救助犬救助人のご主人様によろしく。

>くらふと殿、想像していたよりも、シャープな印象を受けました。

体型をシャープにするには、どうしたらいいでしょう? Yajiさん。
見たとおり、単なる荒くれ者です。今後ともよろしくお願いします♪

う〜やん
偽悪人でした。偽善者よりも、おもしろいと思います。

メコン入りラッシーは最高です。
今度は足が立たなくなるほど、飲みたいと思います。

みんなみんな、ありがとう〜〜〜♪

大変お世話になりました。
投稿者:田亀犬 源五郎 02/12/23 Mon 02:16:14

さっき無事に帰って来ることが出来ました。

う〜やんさん 美味しい料理と愉しい時間を本当にありがとうございました。
京都へ行った際は必ず寄らせていただきます。
そん時はまた美味しい料理をお願いしますね。

メリーさん・モクさん・yajiさん・倉布人さんカルロスさん・そしてkaji、本当に愉しかったですね また必ずお会いしたいです。
美味しい料理を食べながら皆さんとの愉しい会話があっと言う間に時間が経ってしまいましたね。

またいつか皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

大切な事を!
投稿者:モク 02/12/24 Tue 02:12:17

先日の謝年会では、「アフガン難民を支える会」への募金有難うございました。
お陰様で、募金箱が、随分重くなったようです。(笑)
皆様の善意は、実地かつ有効にアフガニスターンの方々の為に、役立たせて頂きます。
SORAを代表して、ここにお礼を申し上げます。

蛇足ながら京都観光の写真を・・・

Kyoto National Museum
大レンブラント展(京都国立博物館)
Katsuragawa River
嵐山の渡月橋−冬の風景
Katsuragawa River
鳩に餌をあげる爺さん
この絵はなかなかいい出来だと思うが・・・
Katsuragawa River
鳩に餌をやる女子高校生
私は決してストーカーではありません。
(ごほほほ)
Sagano Speciality
昼食のときに入ったお店の嵯峨野定食

Congratulations!

それでは、重大発表を
投稿者:う〜やん 02/12/26 Thu 23:31:57

一部の人はご存知だったと思いますが、本日息子が誕生しました。
予定日は28日だったのですが、あまりにもでかかったので(4200g!)、帝王切開手術を受けました。
名前はヒカルで、ニックネームはRavinderです。Raviと呼んでやってください。
母子共に健康です。息子は泣け声にもハクがありました。
他の赤ちゃんが子犬のようにキャンキャン泣いていたのに、ウチのガキは、みゅに落ち着いていて、例えるとフランダースの犬でした。

う〜やん、ショバ(Shobha.R.Dash)さん、そしてヒカルくんに永遠の幸あれ!

前のページへこのページのトップへ次のページへ