ゴールデンウイークの海外脱出 |
日本では、サラリーマンが連続した休日が取れる期間が1年に3回ある。正月、ゴールデンウイーク、それと8月中旬のお盆だ。 日本の労働慣行では、同僚が仕事をしているのに休みは取りづらいとする傾向があり、そのため、ほとんどの日本人は、全従業員が休暇を取る期間に旅行をすることになる。 多くの日本人がこれらの期間に集中的に休暇を取るため、旅行や宿泊施設の料金は跳ね上がり、空港や高速道路や観光地はひどい混雑となる。 もちろん海外行きの航空券やパックツアー料金も1年を通じて最も高い。 その影響を少なくするために私はすべての手配を旅行会社を通さずに行った。 これにより、ゴールデンウイークの高値の影響を受けるのは成田からロサンゼルス間のフライトだけとなった。ちなみに4月の発券分から日本発の海外航空券の燃油サーチャージは急落している。(日本旅行業協会(JATA)によれば、燃油サーチャージ額の改訂基準となる燃油価格は、改定時点での直近3ヶ月間のシンガポールケロシン市況価格(Singapore Kerosene-Type Jet Fuel Spot Price: 1バレル当たりの金額(米ドル)に換算するには、表示額×0.42)の平均を用いる。) |
航空会社 | 行き先 | チケット代 | 税金・諸費用 | 合計 | ||||
ノースウェスト航空(3月発券) | NRT-LAX and v.v. | \63,000 | \47,410 | \110,410 | ||||
アエロメヒコ航空 | LAX-MEX, OAX-MEX-CUN | \29,300 | \5,610 | \34,910 | ||||
メキシカーナ航空 | MEX-OAX | $51 (\5,100) | $41.34 (\4,134) | $92.34 (\9,234) | ||||
USエアーウェイズ | CUN-LAS-LAX | \18,400 | \6,200 | \24,600 | ||||
合計 | \115,800 | \63,354 | \179,154 | |||||
ホテル | 予約代行業者 | 宿泊代 | 税・サービス料 | 合計 | ||||
Holiday Inn Mexico City Zocalo | 直接予約 | $136.8 (\13,680) | $23.26 (\2,326) | $160.06 (\16,006) | ||||
Casa del Cocotero | 直接予約(現地払い) | N$540 (\4,000) | - | N$540 (\4,000) | ||||
Antillano | agoda.jp | \19,416 | \3,017 | \22,433 | ||||
Tropicana Hotel and Casino | アップルワールド | \12,000 | - | \12,000 | ||||
合計 | \49,096 | \5,343 | \54,439 |
豚インフルエンザ(swine flu)流行下のメキシコ−関連記事 |
メキシコなどで豚インフルが人間に感染、60人死亡の疑い (2009.4.25 読売新聞) |
|||
【ジュネーブ支局】 世界保健機関(WHO)は24日、メキシコと米国で、最近数週間に豚インフルエンザの人への感染が相次ぎ、メキシコ市周辺で約60人が死亡した疑いがあることを明らかにした。 WHO報道官によるとメキシコで感染の疑いがあるケースが800件報告されており、メキシコ市周辺で57人が死亡。同国中部のサンルイスポトシで3人の死亡が確認された。 米国のカリフォルニア、テキサス両州では、7人が感染の疑いがあるという。 米疾病対策センター(CDC)は、両州で見つかった豚インフルエンザについて「伝染力があり人から人へ広がっている」と断定した。 今回、米国で確認されたウイルスはH1N1型。 ロイター通信は、WHOの情報として、メキシコで確認されたウイルスの一部が、米国と同じ型であると判明したと伝えた。 メキシコでの感染者の多くは健康な青年層という。 メキシコ政府は、メキシコ市と同国中央部のすべての学校を閉鎖する措置を取った。 CDCは、ウイルスが人と人との間でどの程度の感染力を持つかは不明としている。 厚生労働省は、情報収集を急いでいるが、WHOから正式な連絡はまだないという。 東北大の押谷仁教授(ウイルス学)によると、H1N1型は人の間でも流行しているウイルスだが、豚と人では微妙に違い、免疫が働かない可能性がある。 押谷教授は「メキシコでウイルスが人から人に感染して、米国に広まったとしたら、世界的な大流行に発展する恐れもある」と指摘する。 アジアを中心に人間に感染が広がっているのは、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)ウイルスで、日本はこれが新型インフルエンザに変異する危険性が高いと想定。 豚ウイルス自体の変異を想定したワクチンは用意していない。 国立感染症研究所の田代真人センター長は「ウイルスを手に入れて、新ワクチンを作ることが必要」と強調している。 英文記事:More cases of swine flu reported; WHO warns of 'health emergency' (April 25, 2009 CNN) |
|||
メキシコで3万校が休校・公共施設も閉鎖・・・豚インフル警戒 (2009.4.25 読売新聞) |
|||
【リオデジャネイロ=小寺以作】 メキシコと米国で豚インフルエンザの人への感染が出ていることを受け、メキシコ政府は24日、首都メキシコ市と、隣接するメキシコ州すべての幼稚園から大学まで約3万校を休校し、美術館や映画館、劇場などの公共施設も閉鎖した。 医療機関に十分な量のインフルエンザのワクチンを供給することも指示する一方、市民に対しては、あいさつのための握手やキスを控え、マスクを着用するよう呼びかけている。 地元紙ウニベルサル(電子版)によると、メキシコ市内のサンティアゴ・アカウアルテペク保健センターでは24日、感染の有無を確認に来る住民が相次ぎ、外来者数は通常の2倍に膨れ上がった。 市内で薬局を経営するヘラルド・ボラーニョスさん(28)の店には24日朝から、マスクを買い求める市民が絶えず訪れ、この日は、普段の売り上げの25倍以上にあたる約400個を売り上げた。 ボラーニョスさんは本紙に対し、「急きょ500個を発注したが、供給が追いつくかどうか分からない」と話していた。 周辺の店では、マスクの便乗値上げも相次いでいるという。 市内の工具販売業、アントニオ・マルティネスさん(37)は5歳と3歳の息子の幼稚園が休園となり、この日は家族で外出を控えた。 マルティネスさんは「情報が少なすぎて、どうしたらいいのか分からない」と不安を募らせていた。 一方、市内の出版社に勤めるリカルド・バスケスさん(46)はマスクを着けずに出勤し、通常通り勤務した。 社員40人のうち、マスクをしていたのは1人だけだったという。 バスケスさんは、「車で通勤している同僚が、バスや電車で通う社員を自宅まで車で送るなど、人込みを避けるよう注意している。だが、じたばたしても仕方がない」と話していた。 現時点で、国境閉鎖や海外渡航の禁止など、移動を制限する措置は取られていないが、メキシコ市国際空港では職員が具合の悪そうな人に声をかけ、インフルエンザの症状に該当する場合は旅行の中止を促すなど、感染拡大の防止に努めている。 英文記事:Mexico hit by deadly new flu virus (April 24, 2009 Reuters) |
|||
メキシコ、遺跡も無期限閉鎖 (2009.4.29 産経新聞) |
|||
メキシコの国立考古学歴史研究所(INAH=Instituto Nacional de Antroplogía e Historia)は28日、新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、29日から全国にある遺跡を閉鎖すると発表した。 メキシコ通信によると、閉鎖は約170の遺跡が対象で無期限。 日本人旅行者にも人気があるメキシコ市郊外のテオティワカンや東部ユカタン半島のチチェンイツァが含まれており、観光業への打撃は必至だ。 英文記事:Mexico closes pyramids as swine flu spreads (April 29, 2009 AP) |
|||
メキシコ「第一号」は?・・・感染源、小さな村の5歳児に注目 (2009.4.29 読売新聞) |
|||
【リオデジャネイロ=小寺以作】 メキシコ発の新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染が世界的に拡大する中、同国東部のベラクルス州が、今回の感染源ではないかという見方が出ている。 養豚場がある小さな村に住む男児の症状が、「感染確認第1号」とみられているためだ。 「頭がとても痛かった。息ができないかと思ったよ」−。29日付の英紙ガーディアン(電子版)は、男児にインタビューした際の模様をこう伝えた。 同紙によると、ラグロリアに住むエドガー・エルナンデス君(5)。3月下旬に高熱などの症状が出たものの奇跡的に回復し、地元メディアは感染源の解明につながる貴重な「生き証人」とみている。 エルナンデス君の場合、4月3日に病院がノドの粘膜のサンプルを採取して検査した。 念のため、2週間後に米国の研究機関に送って再検査をしたところ、陽性反応が出たという。 村には米国資本の豚肉会社が経営する大規模な養豚場があり、フンの処理などを巡って以前から住民とトラブルになっていた。 村人の間では2月以降、エルナンデス君と同様の呼吸器障害や高熱の症状が相次ぎ、死者も出た。 3月には人口の6割にあたる約1800人に症状が広がり、「異常な風邪が流行している」との不安が一気に高まった。 村の男性(34)は今回、新型インフルエンザの症例などを報じたテレビを見て、「我々と同じ病気だ」と叫んだという。 ただ、感染源の特定には謎も残る。 コルドバ保健相によると、エルナンデス君以外の村民からは陽性反応が確認されなかったという。 村の豚肉会社は「うちの豚にインフルエンザの兆候はなく、ワクチンも打っている」と病気との関連を否定し、メキシコ農業省も同社の豚からウイルスは検出されていないと指摘する。 コルドバ保健相は「感染が拡大している豚インフルエンザとは別のケースだ」として、村が感染源との見方を否定した上で、最初の症例が確認されたのは、「あくまで4月13日に死亡した(ベラクルス州の南にある)オアハカ州の女性だ」と強調している。 その女性にしても、国勢調査員として不特定多数の人と接触があったとされるが、豚との接点は見えない。そもそも、国内の養豚場からは、豚がインフルエンザにかかったという報告すらない。 だが、ラグロリア村の住民の多くは、この村が感染源だと確信している。 ガーディアンの取材に対し、村の男性はこう訴えた。 「私も妻も、子どもたちも、伯母もみんな病気にかかった。豚インフルエンザと全く同じ症状だったのだ。この村の養豚場が無関係とは思えない。」
|
|||
Mexico Health Minister asks non-essential parts of economy to shut down (April 29, 2009 Reuters) |
|||
Mexico Health Minister asks non-essential parts of economy to shut down between May 1-5 due to swine flu.(メキシコの厚生相は豚インフルエンザのために5月1日から5日まで、日常生活上において必要不可欠でない商業部門の休業を求めている。) | |||
検疫官260人で水際阻止、帰国ラッシュピークの成田空港 (2009.5.6 読売新聞) |
|||
大型連休を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが6日、成田空港でピークを迎えた。新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の水際対策が続く中、連休期間中で最多の約4万6000人が帰国した。 検疫官は、通常の約3倍にあたる約260人が水際阻止にあたり、米本土、カナダ、メキシコ発の計38便で機内検疫を行った。成田空港検疫所は「ピークは過ぎたが、当面は検疫体制を縮小する予定はない」としている。 家族連れなどでごった返した到着ロビー。2週間の海外旅行を終えて米・ダラスから帰国した北海道稚内市の男性会社員(28)は「半日以上のフライトに加え、約1時間に及ぶ検疫。仕方ないとはいえ、さすがにこたえました」と苦笑い。 メキシコ発の便も2便が到着した。語学留学でメキシコ市から7か月ぶりに帰国したという埼玉県入間市の殿川直美マリアさん(19)は「市内にある学校は閉鎖され、(警戒水準の)フェーズがさらに上がったら、戻れなくなると不安になり帰国した。感染しないよう、現地では外出を控えていた」と話した。
|
|||
メキシコ:遺跡観光を再開−でも、新型インフルで閑古鳥 (2009.5.10 毎日新聞) |
|||
【メキシコ市・庭田学】 新型インフルエンザの発生を受け閉鎖されていたメキシコ全土の遺跡観光が7日、再開された。 |