ぼったくられたアユタヤ!嘘つきは麻原彰晃!

12/24(Wed) バンコク(フアランポーン) 8:30-10:12 アユタヤ
トゥクトゥクによるアユタヤ観光
宿泊先 Wiengfa Hotel / 600B (\1,680) per night
諸費用 交通費 トゥクトゥク(tuktuk)でのアユタヤ半日観光: 1,000B=\2,800
タクシー / ノボテル-フアランポーン駅: 70B=\200
列車 / バンコク-アユタヤ (3等車): 15B=\40
入場料 ワット・ヤイ・チャイモンコン: 20B=\60
ワット・プラ・スリ・サンペット: 30B=\80
関連サイト アジア総合リンク タイ バンコクとその周辺
タイ式参拝の仕方
アドバイス
  • According to Modern Thailand.com, tuktuk (3-wheeled vehicle) within Ayutthaya costs from 300 to 500 baht per day.
    これを見てもわかる通り、トゥクトゥク(tuktuk)1日観光は300Bから500Bが相場のようである。

午前8時、バンコクのフアランポーン駅(Hua Lamphong Railway Station)、私たちは10番線ホームから出発するピサヌローク(Phitsanulok)行きの普通列車(ORD/Ordinary train)に乗り込む。
車中を見渡すと地元のタイ人が圧倒的に多く、旅行者らしい風情を持った人は、おそらく私たちと同じようにアユタヤを目指すのだろう。
事実、私たち以外にも日本人観光客らしき人がチラホラいるようで、イザとなれば彼らを頼りにすれば良いかもしれない。(もちろん、向こうでもそう思っていたりするかもしれないが)

隣の9番線ホームには、さらに北のチェンマイ(Chiang Mai)まで行く急行列車(2等のみ)が停まっているが、この列車だと私たちの目指すアユタヤーは停まらないし、たとえ停まったとしても、普通列車の3等車の運賃がたった15B(\40)なのに対して、2等運賃(35B=\100)に加え、急行料金(50B=\140)の追加が最低必要となるので、近距離の移動をするには経済効率が悪すぎるようだ。
ちなみに、エアコン付車両に乗ると、さらに追加料金が必要(詳細は旅行案内所で貰える時刻表に記載してある)となるようで、さながら冷房料といったところか。

1日数往復といったレベルのタイの中長距離便の中にあって8時台に出発する列車は4本も(!?)あり、駅のホームを行き交う人たちの数も心なしか多いようだ。
次々に列車が出ていく中で、私たちの乗った列車も8時台に出発する便の最後を飾って駅を後にする。
もちろん、普通列車の3等車には冷房なんかついているはずもなく、窓を開けて後方を見るとガランとしたホームの様子がわかる。
今度の列車の出発のピーク(!?)は夜行列車の出発時間帯のようだから、しばらく駅は暇人の溜まり場(!?)となるのかもしれない。

列車は定刻に出発したものの、もたついた走りっぷりで、途中停車駅のドン・ムアン(Don Muang=空港)やバン・パイン(Bang Pa-in=アユタヤー王朝時代の夏の離宮と言われるバン・パイン宮殿の最寄り駅)で時刻表と照らし合わせているが、次第に遅れの幅が広がっているようで、定刻通りなら、1時間30分余りでアユタヤーに着けそうだが、この分だと2時間以上はかかりそうである。
基本的に列車の時刻なんて日本やEU諸国の一部以外はいい加減だし、急ぐ旅でもないから30分程度の遅れは遅れのうちに入らないのだが、明日のことを考えると、遅れの度合いを計算しておく必要はあるようだからね〜
また、「タイ鉄道旅行ガイド」には、鉄道旅行の楽しみの1つに車内販売があると書いてある通り、私たちの乗った列車でも物売りの男女が車中を往復していたが、長時間乗っているのだったら話の種に何か買っても良かったが、わずか2時間ぐらいの旅ではそこまでする必要もないようだ。

列車がアユタヤに到着すると、私たちの乗った車両からもかなりの人が降りていった。
ここはさすがにバンコクからは手頃な日帰り旅行圏であるために、私たちのように大きなバッグを持った人はあまりいないようだ。
ちなみに、普通列車は名もない小駅にも停まるし(当たり前か!)、主要駅だからといって停車時間が長いわけではないようなので、目的地に近づいた頃を見計らって、車掌かタイ人の乗客に確認した方が良い。
日本のような車内アナウンスがあるわけではないし、急行列車のように主要駅のみチェックすれば良いわけでもないからだ。

駅で明日の列車の出発時刻を確認し、さて、ホテル探しでもしようかと、駅舎から出ようとしたところで私たちはトゥクトゥク(tuktuk)の親父(兼観光ガイド?)に捕まってしまった。
こういうシチュエーション(situation) に巡り合うことは、一般的に途上国の観光地ではよくあることで、彼らがどの程度良心的(!?)か、あるいは彼らから逃避できる代替手段があるかどうかで、その日の運命(!?)は決まると言っても過言ではないだろう。

ところで、アユタヤの市街地、格安ホテルと遺跡のほとんどがあるのは、東側をパーサック川(Mae NamPasak)、北側をロッブリー川(Mae Nam Lopburi) とムアン運河(Khlong Muang)、西と南側をチャオプラヤー川(Mae Nam Chao Phraya) に囲まれた大きな島状の地域である。
しかも、ホテルを現地で探す時の頼みの綱、いわゆる観光案内所も駅前にはなく、市街なのだ。
まあ、トゥクトゥク(tuktuk)を使うことに関してはバンコクで慣れていることもあり、大した問題ではないのだが、問題は彼の言う「観光案内所ではホテルの予約はできない。」というのが本当なのか、自分の息がかかったホテルへ連れて行きたいがための方便なのかということだ。

どちらかと言うと、後者の可能性の方が高いのだが、駅舎で悩んでいても同じことなので、彼に騙されたと思って連れて行って(tuktuk 30B=\80)もらうことにする。
そして、決まったホテルはロチャナ通り(Thanon Rotchana)にある"Wiengfa Hotel(600B=\1,680)" 、この値段でエアコン付ならOKという感じなのかな?
でも、トゥクトゥク(tuktuk)の親父が通訳したぐらいだから、英語はほとんど通じそうもないけどね・・・
それに、かなり蚊が飛んでいるんだ!
特にドアを一枚隔てたシャワールーム兼トイレのところに!
連れの友人は、マラリアまで気にして神経質に殺虫剤撒きまくってたけど!

そして、ここからがアユタヤぼられ旅の始まりだ!
午後の遺跡巡りについては、件(くだん) のトゥクトゥク(tuktuk)の親父は、「12時30分からの3時間貸切り契約で1,000B(\2,800)」という。
確かに、日本語ガイドブックには「1台を1人で借り切って1時間当たり200B(\560)以下が相場」と書いてある(要するに3時間だと500B<\1,400>〜600B<\1,680>)が、それが2人になると、なぜ倍になるのか?
トゥクトゥク(tuktuk)のドライバーにとっては、1人乗ろうが2人乗ろうが同じではないだろうか?
私はこれだけは未だに「ぼったくられたでは?」との思いを抱いている。
でも、途中のワット・ヤイ・チャヤモンコン(Wat Yai Chaiyamongkhon)見学の際にチケット売り場の係員から「何で来たんだ?」と尋ねられて、この値段を言ったところ、彼らも納得したように頷いていたので、この時は、これが相場なのかな?とも思ったのだけどね。

アユタヤ(Ayutthaya)観光
Wat Yai Chaimongkon Wat Yai Chaimongkon
ワット・ヤイ・チャイモンコン(Wat Yai Chaimongkon)
Wat Lokayasutharam Wat Phra Si Sanphet
ワット・ロカヤスタ(寝釈迦仏像)
Wat Lokkayasutha (Reclining Buddha Image)
ワット・プラ・スィー・サンペット
(Wat Phra Si Sanphet)

12時30分、件(くだん)のトゥクトゥク(tuktuk)の親父がホテルに迎えに来た。
バンコクの王宮(Grand Palace)の時のように服装を気遣う必要がなさそうなので、今回はTシャツに短パンといった恰好でトゥクトゥク(tuktuk)の荷台に腰掛ける。

ランチタイム(もったいないが、結果的にはこれも契約時間に含まれてしまう)を挟み、最初の目的地のワット・ヤイ・チャイモンコン(Wat Yai Chaimongkon)へ行く。そこで買ったチケットに、寺院についての簡単な英文の説明があり、ここは、1350年にアユタヤーが首都になった時に、ウートン王(King U-Tohong)が"Royal temple"として宣言した寺院で、それで、チャオ・プヤ・タイ寺院(Wat Chao Phya Thai)という名前が生まれたということが書いてある。
また、ワット・ヤイ・チャヤモンコン(Wat Yai Chaimongkon)とは、1593年のビルマとの戦争に勝利を収めたナレスアン大王(King Naresuan the Great)がその記念に建てた仏塔(Chedi)に由来するらしい。
ここの見どころは、やはりこの釣鐘型の戦勝記念塔(Chedi)に仏座像だろうか。

次の目的地は、堂内が中国風の装飾で飾られたワット・パナンチェン(Wat Phananchoeng)である。
ここは、アユタヤー王朝が開かれる26年前の1324年に建立され、その後のビルマ軍による破壊から奇蹟的に逃れた縁起の良い寺院とされているようだ。
本堂には金箔の大仏像が安置され、参拝客が僧侶に合掌して聖水を授かっている姿も見られる。
それよりも、この寺院では、暑さで犬もぐったりとして惰眠を貪っているのが印象的だった。

それにしても、このトゥクトゥク(tuktuk)の親父は、いつになったら「私たちのリクエストした場所」まで連れて行ってくれるのかな?
それともこちらの方がお薦めなのか?

3つめの目的地、ここは私たちがリクエストした観光地でもあるが、寝釈迦仏像のあるワット・ロカヤスタ(Wat Lokayasutha)である。
ここはワット(寺院)と言っても本堂などがあるわけではなく、ガランとした草むらの中に、大きな寝釈迦仏像が横たわっているだけで、要はこれをカメラに収めると何もすることはないのである。

どちらかと言えば、と言うより、これが本命なのだろうか、ここには観光資源が少ない割りには土産物屋が軒を並べ、私たちが通りかかると、訳のわからないものを売りつけにくるのだ。
中には「大日本帝国銀貨」なるもの(当然ながら、古銭としての価値はゼロだろう)を売っていて、こんなものを誰が買うのか?と思うものもある。
それに、彼らは日本語で「\1,000を300Bに両替(筆者注:このレートはおそろしく悪い)して。」と言ってくるのだが、その理由が「アユタヤには銀行がない。」と奮っているではないか!
しかも、私が「そんな金は持ってない!」と言うと、彼は「嘘つきは麻原彰晃!」と言うではないか!
何でこんな奴らが、3年も前に話題になったオウム真理教の麻原彰晃のことを知っているのだろうか。
それとも、仏教徒を語った彼のことが未だに許せなくて、当地では語り草になっているのだろうか?

そして、ここでトゥクトゥク(tuktuk)の助手席に、アユタヤー駅で見たオバちゃんがチャッカリ(!?)乗ってきた。
案の定、彼らは夫婦だったようで・・・よくあるんだ、これが!一族で観光業(!?)やるパターンが・・・
時間切れ(!?)という感じで、最後の観光地となってしまったのが、ワット・プラ・スリ・サンペット(Wat Phra Sri Sanphet)で、チケットには"The Complex of Ancient Royal Palace" のスタンプが押してある。

ここは、王宮の守護寺院として建造されたところで、アユタヤーで最も重要な寺院だったらしい。
ただ、1767年に王宮と同様にビルマ軍に破壊されてしまったために、今では石灰によって白くなった3基の仏塔(Chedi)が残るだけになっているようだ。
それでも観光地としての存在感は抜群のようで、観光客も一番多かったようだ。

一応、観光はこれにて終了といういうことになるのだが、トゥクトゥク(tuktuk)の貸切り料金の割りには不十分というか、誤魔化されたというか、物足りないものが残る。
まあ、リクエストした場所へはだいたい行けたし、露骨な土産物屋巡りをしなかったので、彼らは良心的な部類に入ると思うが、破格(!?)の契約をしている割りにやってもらった仕事は「乗せてもらった」だけだからね・・・
やはり、彼らには金を払い過ぎだろうな!
それぞれの移動でトゥクトゥク(tuktuk)を乗り換えたとして、1回当たり50B(\140)取られても、合計7回だから350B(\1,000)、貸切りの場合に、待ち時間を加えるとしても、やはり500B(\1,400)〜600B(\1,680)が相場というところでしょう。
最初の交渉で「1台いくら」でなく、「1人いくら」という流れにしてしまった私たちの失敗というやつですね!
第一、トゥクトゥク(tuktuk)なんか貸切りにしなくても、暇人がいくらでも観光地毎にいるようだからね〜

時間が余ったので、通りを流しているトゥクトゥク(tuktuk)を捕まえて市街へ向かってみる。
運賃はたったの20B(\60)、この人は相当良心的(!?)だと思うが、この程度で乗れるのなら、なおさら貸切りにすべきではなかったと後悔するね〜

市街のマーケットの中にある露店を何軒か冷かし、夕方の散歩を楽しむ。
陽が落ちて辺りが暗くなってくる頃、私たちも目指すレストランへと足を運ぶ。
今夜は川縁(かわべり)にある水上レストラン "Teerapol Mahasing"でビールで乾杯しますか。
残り1週間、何事もなくハッピーエンドとなるようにね・・・

あなたは天気予報を見たか?

12/25(Thu) アユタヤ 7:23-8:14 ドン・ムアン(空港)
バンコク(ドン・ムアン) 11:00-タイ航空(TG)209-12:20 プーケット
宿泊先 Thara Patong Beach Resort / \18,400 per night (日本で予約)
[booking sites for you / agoda.jp Booking.com Hotel Club (英語・日本語) アップルワールド JHCホテル (日本語)]
諸費用 トゥクトゥク(tuktuk) / ウイーンファ・ホテル-アユタヤ駅: 30B=\80
列車 / アユタヤ-ドン・ムアン (3等車): 15B=\40
Airport Shuttle / プーケット空港-タラ・パトン・ビーチ・ホテル: 100B=\280
関連サイト アジア総合リンク タイ バンコクとその周辺 プーケットとその周辺

遺跡巡りが一段落し、私たちは今日から5日間、ビーチ・リゾートで骨休め(!?)ということになる。
仕事(!?)の都合で出発が遅れた友人ともプーケット島のホテルで夜には合流できる手筈になっている。
このような日程が組めたのも、去る22日に幸運にも今日の飛行機のチケットが取れたお蔭とも言えよう。
これも普段からの行いが良い(!?)のを神様が見ていて下さったのかも・・・

Ayutthaya Stationいよいよ旅立ちとなるが、バンコクのフワランポーン駅(Hua Lam Phong Railway Station)方面行きの列車で、11時発のフライトに間に合うものは、7時23分、8時40分、9時7分の3本であるが、後ろの2本だと往路の列車のもたつきぶりを考えると乗り継ぎに不安がある。
従って、せっかく無料で朝食が付いているのをパスしてまでホテルを飛び出し(ちなみに、出発が早過ぎたのかフロントが閉まっていたので、鍵は戸外にいる警備員らしき人に渡した・・・違ったら御免!)、通りを流していたトゥクトゥク(tuktuk / 30B=\80)に乗って駅へと急ぐ。

バンコク行きの普通列車に乗り込んでから約1時間、とても国際空港に繋がっている駅とは思えぬ貧弱な感じの駅が目の前に見えてくる。
列車を降りて、補修が必要と思えるようなホームを後方に歩いて行くと、空港のターミナル・ビルとアマリ・エアーポート・ホテル(Amari Airport Hotel)とを繋ぐ連絡橋へ通じる階段がある。
それを上り、連絡橋を右手に行くと、空港のターミナル・ビルがあるが、実はそこが終点ではない。
そこは国際線ターミナルなので、さらに無料のシャトルバスに乗り、国内線ターミナルへ行かなければならない。
日本ならいざ知らず、こういう事態にも対処できるよう早めに出て正解だったと言えよう。

飛行機の窓からアンダマン海(Andaman Sea)の真珠と形容されるプーケット島が見えてくる。
この島は、東南アジア圏のリゾート・アイランドとしては、紹介されていない本が絶対といってないほどの超メジャーなところだし、もちろん日本人のお姉さんなんかにも大人気!
タイ旅行と言ってもプーケットだけに来るツアーもたくさんあるくらいのところだ。

 空港の到着ロビーから外へ出ると、南国特有のムッとした熱気が身体を包む。
"Airport Shuttle (100B=\280)" と呼ばれる空港と各ビーチのホテルを結ぶ乗合バスに乗ること約1時間でプーケット島の中で最も栄えていると言われるパトン・ビーチ(Patong Beach)に到着する。

私たちの泊まる"Thara Patong Beach Resort"は、このビーチの北寄りにある高級ホテルで、レセプションには日本人スタッフの"Miki"さんが常駐(だいたい平日の9時−18時)しているので、日本語しか話せない人でも安心(!?)である。
でも、このホテルでは日本人スタッフは彼女だけだし、日本人と見れば、白人のマネージャーがすぐに呼びつけるようなので、タイ人スタッフより大変なんじゃないだろうか?
それに、休日は日曜だけみたいだから、遊ぶ暇もないのでは?なんて余計な心配したりして・・・

私の地元の悪友の話だと、ニュー・カレドニア(New Caledonia)のホテルで働いている日本人女性も(彼の友人らしいが・・)身体がきつくて辞めると言ってるとか!
どこでも日本人労働者は大変なようで・・・

昼下がりのパトン・ビーチ(Patong Beach)は、気怠るい空気が町全体を包んでいるような雰囲気がある。
ほとんどの人はビーチで寝ころんでいる時間帯でもあろうが、ぶらぶらと町を歩いていると、欧米人たちがレストランで飲み物片手に談笑する姿や、街角のショップで品定めをする人などが目に入ってくる。

その中でも、海岸沿いのタヴェーウォン通り(Thanon Thaveewong)は、メイン・ストリートとなっていて、各種レストラン、ブティック、旅行代理店、BARなどが軒を並べており、夜が来るのが待ち遠しい程だ。
さすがに日本人が来ることの多いパトン・ビーチ(Patong Beach)、日本語の看板もところどころに見られるが、今日歩いた限りでは、ほとんど日本人らしき姿を見ることがなかった。
ビーチで寝ころんでいるのか?
オプショナル・ツアーに参加しているのか?
とにかく遊ぶことにも忙しそうな(!?)我が同胞であるから、こんな中途半端な時間に町をぶらついている人はあまりいないのかな?
それとも金融機関すら潰れるような大不況時代の到来で、天下のOL様も年末大名旅行とはいかなくなったのか?

町をぶらつき、余った時間はホテルのプールで一休み!
部屋に帰ればエアコンが効いていて、バスタブ付、冷蔵庫付、もちろんTVも付いている。
連れの友人が「大したホテルじゃないんじゃない!そこって!「地球の歩き方」に載ってないし!」と、来る前には、さんざんこき下ろしていたホテルがここである。
でもこれだけの豪華ホテルに文句を言ってはバチが当たりますな〜新婚旅行で来てるのじゃないんだから

夕方になってスコールが降ってきた。
乾期(dry season)といえどもこういった事態に遭遇するのが熱帯地方の常なのだろう。
外で夕食を取ろうとした矢先にこうなってしまったので、今晩はホテルに隣接する"Tantawan Restaurant"で食事をすることにする。
このレストランは生野菜が食べ放題だったので、私は旅行中の野菜不足解消(高級レストラン以外は野菜を「生水」で洗っているという可能性を否定できない)のためにちょうど良いと思ったのだが、わが友人は「火を通していない料理は危ないんじゃない。」と慎重さを崩そうとはせず、取りに行こうともしない。
一般的に胃腸のそれほど頑丈でない日本人の場合は、それはそれで正解なやり方なのだろうが、彼の場合はバンコクの"Hard Rock Cafe"では生野菜のサラダを自ら注文したぐらいなのだから一貫性に欠けるだろう。
まさか、アングロサクソン系の店なら良くて、地元系なら×というわけでもないだろうがね〜

夕食が終わってもまだ雨は降り続いているようだ。
ホテルのレセプションにいるタイ人のお姉さんに友人がしきりに「明日は天気になると思うか?」「TVのweather information(天気予報)を見たか?」と聞いているが、彼女の「天気予報はTVでやっているわ!私は見ていないけれど・・・」という答えは当然のことながら彼を納得させるには到らなかっただろう。
もっとも、"Miki"さんなら「せっかく遊びに来られて、明日も雨ではと、ご心配なさる気持ちもわかりますが・・・」と、不可抗力に対しても「お詫び精神溢れる日本的な言い回し」が付くかもしれないが、外国人にそれを期待しても無理というものかもしれない。
気の利いたスタッフなら「私には明日の天気はわからないけれど、あなたのために晴れるように祈っておくわ!」っていう感じで言うだろうが・・・
あなたならどう答えてもらうのがいいかな?
どれでも事態は変わらないと思うけどな!

そろそろ時計の表示が26日に変わろうという時、日本から3本のフライトを乗り継いでやってきたもう1人の友人がようやく到着した。
これでフルメンバーなのだが、明日からどんな珍道中が待っていることやら・・・

パトン・ビーチはプーケットの歓楽街

12/26(Fri) パトン・ビーチで海水浴
宿泊先 Thara Patong Beach Resort / \18,400 per night (日本で予約)
[booking sites for you / agoda.jp Booking.com Hotel Club (英語・日本語) アップルワールド JHCホテル (日本語)]
諸費用 デッキチェアーのレンタル: 50B=\140
関連サイト アジア総合リンク タイ プーケットとその周辺
アドバイス
  • パトン・ビーチ(Patong Beach)は、どちらかというと、退屈を恐れる人が多い日本人観光客にとって絶好とも言えるリゾート地かもしれないが、唯一というか、南洋のコバルト・ブルーの海に期待してやって来る人にとっては致命的ともいう欠点がある。
    それは、ずばり海の透明度で、ガイドブックはこの点は非常に曖昧な表現、例えば「他のビーチに比べると透明度が良いとは言い難い・・・」と書いたりしてあるが、日本で言えば、熱海あたりと比べてどうか?というレベルだと思ってもらえば良いだろう。
  • 海外のビーチ・リゾートでの不安は、一言で言うと「置き引き」、要するに「昼食が終わって、ビーチに戻ってみたら置いてあったハズの荷物がない!」ということに尽きるのだろう。
    私の場合、運が良いと言ったらそれまでなのだろうが、そういう目に遇ったことは一度としてない。
    もちろん、貴重品(パスポート、航空券、クレジット・カード、高額紙幣等)はビーチに持って出るようなことはしないし、時計や小銭入れは当然、昼食の時は身につけて行く。
    つまり、残っているのは、タオルやサンオイルに日本語の文庫本の入ったビーチバッグだけである。
    それを敢えて盗んでいく奴がいたら仕方ないが、「日本人は常に狙われている」なんていう情報が一人歩きし過ぎているのではないか、と思うことがある。
    要は、よほど馬鹿な奴でなければ、置き引きするだけの価値がある荷物なのかを値踏みしてから盗るだろうと考えれば、もっと気楽になれるのではないかな?
    それにリゾート地というのは、都市に比べれば犯罪は少ないというのが定説でもあるがね・・・

昨夜のスコール(squall)はすっかり上がって、南国の太陽が顔を覗かせている。
絶好のリゾートライフ日和の中、ゆっくりとした朝食を取って、思い立った時にビーチへ出かける。
全長3kmにも及ぶ広いパトン・ビーチ(Patong Beach)には目に眩しいカラフルなパラソルが並び、ゲストは思い思いのスタイルで休暇を過ごす。
のんびりとした雰囲気の中で、脳のシワがジワ〜と伸びていく爽快感(!?)を味わう。
これぞバカンスの醍醐味! 至福のとき! 一生遊んで暮らしたい! な〜んて感じかな?

ここは、宵っ張りの欧米人の多いリゾート地だけあって、ここで人が集まり出すのは10時過ぎから昼前にかけてだから、10時前にビーチに行った私たちはどこでも好きな場所に陣取ることができる。
ここのように欧米人が集まるビーチの場合、今までの経験から言って、若者ばかりでなく、中年の域に達している人でも平気で肌を焼いている人をよく見かける。
ただ、私の思い違いかもしれないが、全般的な傾向として、若い人の方が、波打ち際に近いエリアに陣取ることが多いようである。
結論を言えば、ビキニ(中にはトップレスもいるけど・・・)GALが多く見られそうなエリアにデッキチェアー(パラソルとセット)を借りればOKというわけだ。
でも、トップレスについてはあまり過度な期待をしない方が良いかも・・・

Patong Beachそして、寛ぎ過ぎて(!?)脳に刺激が欲しくなった頃、トップレスの美女の代わりに通りかかるのが、ここの名物でもある物売りのオバさんにビーチ・ボーイたちである。
彼らは、それほどしつこくないので、暇つぶしの相手としてはちょうど良いかもしれないが、人によっては邪魔に感じることもあるかもしれない。
物売りのオバさんは飲み物や衣料,土産物なんかを売りにくるようで、飲み物を除けば、すべて値切り交渉が必要なのは言うまでもない。
後方の木陰では、タイ式トラディショナル・マーサージ(200B=\560) をやってくれる人もいて、それを見に行ってみると、ちょうど友人たちがやってもらっているところで、結構気持ち良さそうだった。
ビーチ・ボーイは、Jet Ski(30min / 500B=\1,400)、Parasailing(600B=\1,680)といったマリンスポーツを勧めてくるが、暇なのか商売熱心なのか、同じ奴が何回も声をかけてきたりする。
客は私だけということもないだろうに・・・と思うが、彼らにとっては、恰好の金蔓に見えるのかも・・・
見たところ、ビーチ・ボーイたちのお得意様である日本人女性が少ないので、その影響なのかな?

昼食は、タヴェーウォン通り(Thanon Thaveewong)沿いの"Baiton Restaurant / Bar"へ行く。
ここはビーチから一歩通りへ出ただけで数多くのレストランが軒を並べており、海パンとTシャツといった恰好(もちろん砂まみれや水ポタポタではダメだが・・・)でも食事ができるのが嬉しい。
そして、東南アジア圏でハズレがないのが中国系料理、"Baiton Restaurant / Bar"なら日本語メニューもあるので、何の問題もないだろう。
また、味の方もまずまずで、ヨーロッパ諸国での「日本語のメニューが置いてある店には入るべからず!」という定説は、アジア太平洋諸国では、私の経験した限りでは、あまり当てはまらないようである。
もちろん、ハズレはどこにでもあるけどね!

ホテルへ戻り、シャワーを浴びて、パトン(Patong)の街へ出かける。
ここに滞在する観光客の目的は、どちらかと言うとナイト・ライフではないかと思う程に夜は賑やかであるし、人も溢れている。
日本で言えば、湘南海岸のすぐそばに歓楽街があるとイメージしてもらえばいいだろう。
シーフードに舌鼓を打つ人や、土産物屋で値切り交渉に勤しむ人、これから夜のお楽しみのために両替所に列を作る人、それぞれの思惑を秘めてパトン(Patong)の夜は更けていく。

Patong Beachそして、私たちは、その中の一つ、ソイ・ポスト・オフィス(Soi Post Office)の突き当たりにあるシーフード・レストラン「ナンバー4 (No.4 Restaurant / 104/32, Thaveewong Rd. Soi Permpong, Patong: Tel: 342-319 (OPEN) 11:00-23:00)」、日本語ガイドブックではお馴染みと言えるぐらいの紹介がある店で、友人が知り合いの女性にも勧められたというところらしいので、とりあえず行ってみる。

確かに店内は相当賑わっており、中国系の人(おそらく台湾人とかシンガポール人だと思うが、欧米人からすれば、すべて日本人に見えるらしいが・・・)もたくさんいたので、あながち評判倒れでもないらしい。
それでも、ガイドブックにあるように「絶対見逃せない」というほどでもなかったような気もするが・・・味覚というのは個人差があるからコメントはこの程度にしておこう。
ちなみに、決して不味くはなかったので、興味のある人は行ってみると良いかも・・・

今日の締めは、土産物屋とか怪しげな偽ブランド品を売っている店を冷やかして歩く。
その中の1軒で、友人の1人が有名時計ブランドのタグ・ホイヤー(Tag Heuer)の偽物を値切って1,100B(\3,080)で買っていた。
ここには、香港のように「偽物あるよ!」「偽物!」なんて日本語で客引きしてくるような奴はいないが、この手の露店は随所に見られるので、ちょうどよい暇潰しになるかもしれない。
夕食後のBARで飲んだ赤ワインが程よく身体を巡っているので、夜風が気持ちいい。

それにしても、夜が更けてくればくるほど人通りが多くなっているような感じで、さすが欧米人御用達のパトン・ビーチ(Patong Beach)、日本人が多くなってきているとはいえ、主役はまだまだ彼らのようだ。
ところで、肝心のナイト・ライフの方はどうしましょうかね〜

パパラッツィ(Paparazzi)参上!

12/27(Sat) ピーピー島1日ツアー(Golden Queen Tour)
宿泊先 Thara Patong Beach Resort / \18,400 per night (日本で予約)
[booking sites for you / agoda.jp Booking.com Hotel Club (英語・日本語) アップルワールド JHCホテル (日本語)]
諸費用 ツアー代金: 600B=\1,680
デッキチェアーのレンタル: 20B=\60
関連サイト アジア総合リンク タイ プーケットとその周辺
アドバイス
The late Ms. Diana イタリア語を語源とするパパラッツィというのは、有名人を追いかける新聞記者やカメラマンのことだ。
この言葉は1997年8月末日にパリで起こったイギリスの元皇太子妃ダイアナの交通事故死によって世界に広がった。
今日、ネットサーファー(netizen)が任意の検索エンジン(英語)に paparazzi と入れると、例えばこんなアダルトサイトまでヒットするのだ。

今日は、昨日の夕方に急遽申し込んだ、ピーピー島(Koh Phi Phi) への1日ツアーに参加した。
欧米人のクリスマス休暇と重なっている時期にしては、キャパシティ(capacity)が大きいのか、途上国に有りがちな定員無視の詰め込みツアーになっているのかは定かでないが、オーストラリアの時と違って、随分と簡単に予約ができたものだと感心している。

でも本当のことを言うと、日帰りツアーなんかでなく、プーケット島からピーピー島(Koh Phi Phi)を経由して、クラビー(Krabi)へ、そしてバンコクへ戻るといったプランを組めれば、私としてはベストだったのだが、日程上の制約から夢かなわず!といったところかな?

そして、迎えた出発の朝、予定では7時30分までにはツアーのお迎えが来ることになっているので、開店早々の"Tantawan Restaurant"へクーポンを持って朝食を取りにいく。
しかし、私たちを迎えてくれたのは、昨日と同じ無愛想なタイ人のウェートレス!
最初は彼女が日本人嫌い(!?)なのかと思っていたが、見ているとそうでもなさそうで、相次いでレストランに入ってくる欧米人たちにも面白くなさそうにコーヒーを注いでいたりする。
寝覚めの悪い質なのか、夜は別の店で働いていて寝不足なのかは知らないが、「やすらかなる微笑みの国」というキャッチフレーズが泣くよ!という感じだね〜
まあ、タイ人が誰でもニコニコしているとは思わないが、少なくとも接客業なんだからね・・・

とりあえず、代わり映えのしないバイキング形式の朝食を食べ、部屋に戻って出発の準備をしていると、私の予想を超える時間の正確さでドアを叩く音がする。
ツアーバスは、いくつかのホテルに寄って、残りのツアー客をピックアップすると、プラ・バラミ通り(Thanon Phra Barami)とヴィチットソンクラン通り(Thanon Vichitsongkhram)を抜け、プーケット・タウン(Phuket Town) をかすめて、約1時間の後に、ピーピー島(Koh Phi Phi)への出発拠点となるマカム湾(Makham Bay)にあるプーケット港(Phuket Deep Sea Port)に到着する。

ここで私たちはスピード・ボートに乗り換え、さらに約1時間半をボートに揺られて最終目的地へ向かう。
日本語ガイドブック「昭文社発行  個人旅行  タイ」には、プーケット島から所要3時間弱と、書いてあるので、通常のスロー・ボートに乗ると、2倍近くの時間がかかることになるようだ。(see also Boats to and from Phi Phi Island)

定刻8時30分発のスピード・ボートは、甲板にも立つ人が出るほどのツアー客を満載して出発する。
甲板の椅子席は、日光浴大好きの白人向き、冷房が効いている船室は、お肌の滲みが気になる日本人女性向きといったところか?

私たちは船内に入ったときは出航時間ギリギリだったのか、すでに席の選り好みができるレベルではなく、やっと座れた席は、冷房の吹き出し口の傍というところだ。
特に、しばらく甲板に立って、GALウォッチング(!?)に精を出したりしていたので、船室で座るところを見つけたときは、冷房の吹き出し口の直下という最悪のところで、ジャージ(jersey)でも着込まなければ風邪引くぞ!というところだ。
周りにいた人たちもホテルから持ってきたバスタオルを身体に巻き付けて震えていたし、もちろん、私も同じようにバスタオルを巻き付けて震えていたけどね・・・

まったくギンギンに利かせた冷房がサービスというのはやめてもらいたいものだね!

ちなみに、私の左隣にいた人が台湾人ツアーの添乗員らしく、「今回は10日でバンコク、パタヤ(Pattaya)、プーケット島を巡る。」のだそうで、何回か日本へも来たことがあるらしく、日本語もペラペラだ。
でも甲板席でさえ水飛沫をどっと被ってびしょ濡れ、さすがの白人たちもも座っていられなかったようで、どちらにいても悲惨な(!?)船旅だったということになるのかな?

ホテルを出発してから約3時間、苦労(!?)の甲斐あって、パトン・ビーチ(Patong Beach)とは比べものにならないようなエメラルド・グリーンの海、海底まで透けて見えそうな透明な水、これこそ南国の海というのを実感できるピーピー・ドン島(Koh Phi Phi Don)が見えるところまでやってきた。
ここまでピーピー島(Koh Phi Phi) と言っていたのは、このピーピー・ドン島(Koh Phi Phi Don)を中心とする6つの島の総称で、ほかには、ピーピー・レ島(Koh Phi Phi Le)、ユーン島(Koh Yung)、ビダ・ナイ島(Koh Bida Nai)、ビダ・ノック島(Koh Bida Nok)、マイ・パイ島(Koh Mai Phai)の5つがあるらしい。

ピーピー島でリラックス
Phi Ph Island Phi Ph Island
Phi Ph Island Phi Ph Island
Phi Ph Island Phi Ph Island
Phi Ph Island Phi Ph Island

トン・サイ湾(Ton Sai Bay)の港に接岸する前に、ツアー・メニューにもある"Glassbottom Boat"に乗り移り、船底に設けられた窓から回遊する魚を見たり、撒き餌をしたりして時間を潰すのだが、それこそ時間潰し的な趣向で、ちょっとばかりで飽きてしまう。
どうせなら、オーストラリアのケアンズ(Cairns)からの日帰りツアーのように、浮き桟橋(pontoon=ポントーン)でも用意してあって、そこから海に入れるようになっている方が良いような気もするが、今日のものは、ほとんど儀礼的に終わったようなメニューなので、私にしてみれば「なくても良い」というものだったようだ。

そして、いよいよピーピー・ドン島(Koh Phi Phi Don) に上陸する。
ここでの楽しみは、定番のデッキチェアーを借りての読書(!?)のほかに、珊瑚礁に囲まれた島のため、シュノーケリングができることがある。
事実、ビーチから至近の浅瀬でも魚が見られるので、スイミング・ゴーグル(swimming goggles)を付けただけの即席装備でも短時間なら十分だし、「写るんです 防水」で魚の写真さえ撮ることもできる。
こんなところは、マレーシアのティオマン島と同じような感じだ。
ただ、滞在時間がわずか3時間余りと、時間に追われるイメージが払拭できないのが、このツアーの難点なのだ。

昼食が終わり、昼下がりの一時をデッキチェアーの上でボ〜っとしていると、波打ち際で遊んでいた白やピンクのビキニを着けていたGALたちが、いつの間にかビキニのトップを取って寝ころんでいるのが見える。
マレーシアのティオマン島(Pulau Tioman)は、英・仏・独語で「トップレスとヌーディストは禁止」という看板まで出ている程だったが、ここタイでは宗教が寛容なのか、そのような無粋(!?)な看板が見当たらず、彼女たちも健康的なお色気を存分に振りまいてくれている。
エメラルド・グリーンの海に、南国の太陽、トップレスの美女たち、まさにこれが海外のビーチ・リゾートのあるべき姿(!?)である、なんて私は思っている。
でも今となっては、ギリシャのロドス島(Rodos Island)で、こうした光景を初めて見たときほどの感動を感じることはあまりないけどね。

"paparazzi"と言えば、元はイタリアの映画「甘い生活」のカメラマン役に与えられた名字であったのが、去る8月31日、パリのセーヌ河畔のトンネル(tunnel along the Seine River)の"car crash"のために36歳の若さで逝ったダイアナ妃(Princess Diana)の追っかけカメラマンの存在で、日本でも急速に有名になった言葉で、彼らの中には高収入を稼ぐ人もいるが、私は無報酬(当たり前か!)でも頑張っている。

それにしても、欧米のもの(決して、東南アジアや中南米の方に斬新なものがあっても日本は真似しないと思うが・・・)を真似たのを見て、「日本版☆☆」や「和製◆◆」と呼ぶのが好きなマスコミだが、自分たちの傘下にいる芸能ジャーナリストたちを「和製 "paparazzi"」とは呼ばないようだ。
おそらく、本場の"paparazzi"が英仏などで非難されているのと、彼らの撮るスクープ写真の金銭的評価が自分たちのと比べてケタ違いであったのに唖然として声も出ないのではないかな?
日本の場合、「結果が平等でないのは不公平!」という共産主義的価値観のもとに、能力や結果を評価するシステムが著しく未発達だというのを彼らは身をもって実感できただろう。
要は「結果」でなくて「チャンス」が平等でなければいけないのだが、彼らは一生そう言わないだろうな!

午後2時30分、乗客を満載したスピード・ボートがピーピー・ドン島(Koh Phi Phi Don) を離れる。
復路の座席は、往路と違って冷房の吹き出し口の傍というところでなく、きちんとした座席であったものの今度は天井から水がポタポタと落ちてくる。
おそらく、甲板に被った海水が落ちてくるのだと思うが、前方に座っている乗客もTシャツの肩口から袖にかけてびっしょりと濡れてしかめ面をしている。
こんなところは、さすが途上国のオンボロ船、いつ難破して海に投げ出されてもおかしくなさそうだ。

夜のパトン(Patong)の街は相変わらず賑やかである。
昼間はビーチで寛いだ人たちが、夕方になってホテルの部屋でシャワーを浴び、人心地ついたところで街へ繰り出してくる。
このナイトスポットの多さと、タヴェーウォン通り(Thanon Thaveewong)沿いの両替所に毎晩行列ができているのとは決して無縁ではないだろう。

自分の好みのレストランで夕食を取ったあとは、この街をぶらつかない手はないだろう。
ナイトライフを存分に楽しみたい人は、ラップ系の音楽がガンガン流れるディスコや、名物のカウンター・バー、シック(chic)に決めたいときは、レストラン&BARもある。

風俗系を求めるなら、ゴーゴー・バー(水着姿のホステスが踊っている周りで男が酒を飲む=当然、それで済ます人はあまりいない)や、ゲイ・ショーが鑑賞できるキャバレーもある。
あるいは、カウンター・バーの周りでサービスしている、お色気ムンムンでピチピチ(おそらく10代後半か20代前半くらい?)のホステスを口説いて連れ出す手もあるだろう。
英語が苦手か、全くダメな人は、マッサージ(日本でいうソープランド)へ行くのが良いかもしれない。
とりあえず、ここはナイトライフを楽しむのには絶好のロケーションと言えそうなので、昼間は水の綺麗なビーチに遠征して、夜だけここにいるという趣向の方が、プーケットの思い出がよりいっそう良いものになるに違いないだろう。

でも、ここでの最大の心配事は「AIDS」、これでは私たちも自制せざるを得ないのかな?
しかし、こんなところで自制しても、全く意に介する素振りもなさそうな欧米人たちや、わが日本人でもプロウ・スリブ(Pulau Seribu / Indonesia)で噂の「岸壁GAL(現地のビーチ・ボーイをGETするために埠頭で並んで待ち構えているらしい)」や、六本木のディスコGAL、援交おやじに女子高生売春とくれば、もう怖いものなし!世紀末って感じだろうな!
「お前たちだって本音では大して変わらないだろ!」と言われれば、「ごめんなさい」と言うしかないかな?

前のページへこのページのトップへ次のページへ