![]() |
呼子でイカ、博多でイタリアン(2008.5.31-6.1) |
呼子(佐賀)イカグルメツアー | |
World
Investorsの仲間のうちの1人、ドバイ在住のkikiさんが、福岡に帰省するのに合わせて、呼子(佐賀)へのイカグルメツアーを企画してくれた。 参加メンバーは男女総勢6名、私と幹事のkikiさんのほかには、東京から日帰りするというAMYさん、山口から参加の久さんご夫妻、そして幹事の友人のmiwaさんだった。 そして当日、ホテルで朝食を取った後で待ち合わせ時間まで部屋で暇つぶしをしていると一本の電話が入る。 久さんからだ。まさか、来れないというのでは?と思って電話を取ると、新幹線に乗り遅れたとのことで、待ち合わせには間に合うとのこと。 10時前になって、ホテルを出て待ち合わせ場所に行くと、人待ち顔の男性がいるが、彼以外には誰もいない。 もしかして人違いだったらヤダなと思いつつも、おそるおそる○○さん(kikiさんの本名)ですか、と声をかけるとそうだ、との返事、初対面の挨拶を交わし、ほかの人は?と聞くと、AMYさんも飛行機が遅れているとのこと。 これで大丈夫なのかな?と思っていると呼子行きのバスの出発時間前には全員が揃う。 バスの車内は思ったほど混んでいなかったので、楽々と後部座席を占拠して話に花が咲く。 ここでも投資の話よりは旅とグルメ、2時間のバス旅であったが、アッという間に呼子に到着する。 呼子ではkikiさんが送迎車を手配してくれていて、それに乗っていくと活魚料理「かべしま」と書かれたレストランが見えてくる。 出てきた料理は波コース、主なメニューはイカ活造り、茶碗蒸し、下足天ぷら、豆腐サラダにイカシューマイ、たくさんあって食べきれないほどだった。 帰りは送迎車に土産物屋などの立ち寄ってもらいながら唐津まで行ってもらう。 博多へ行くには呼子からよりも唐津バスターミナルからの方が本数も多いし、便利のようだ。 無事に天神日銀前まで来た私たち、残りの時間を福岡三越の6階にあるカフェウィーンで過ごす。(6月4日「今日の一言」) 女性陣はともかく、男性陣がガラにもなく全員でタルトセットを頼んでいるのが何だかおかしかった。 |
|
![]() |
![]() |
イカ活造り | 活魚料理「かべしま」からの光景 |
![]() |
![]() |
呼子大橋 |
九州オフの最後は都ホテルでイタリアン |
いよいよ九州も最後となった日、朝風呂(宿泊先のホテルは天然温泉を売りにしている)に入って朝食を取り、食後のコーヒーを飲みながらどうしようかと考える。 やっぱり博多へ来たならラーメン食って帰るべきだな、と自分を納得させ、荷造りをする。 そうこうしていると、携帯に一本のメールが入る。 みのこさんからだった。「昼食どうするの?どうせ1人で食事するならレディースランチと銘打っているけど私たちとしない?、それに、九州のアイドルcharmさんに会ってないんでしょう」と・・・ 私は即座に思った。 1人でラーメン食って帰っても仕方ない。同じ飯食うなら女性と一緒の方が楽しいに違いない、と男が100人いたら90人以上はそう思うだろう。 そう思った私は即座に予定を変更した。 もちろん、「ご一緒して構わないなら場所を教えてください」と返信するのを忘れない。 場所は博多駅近くの都ホテルの中にあるリストランテ・モルトヴォーノだった。 ここのランチセットメニューは1,500円とリーズナブルなもので、もちろん白ワインを付けるのを忘れない。 九州のアイドルと言われるcharmさんに会ってみて、またご一緒したtakashさんのアグレッシブ(aggressive)な投資スタンスを聞きながらラーメンなんか食わなくてよかったと思うことしきりであった。 そのcharmさんと、東京に続いて二度目の対面となる伽羅さんは、HSBC香港の口座の開設に興味があるようだが、なかなか香港まで行く機会がないとのこと。 ちなみに、ここの口座は郵送でも開設できるとかできないとか情報が錯綜しているようだが、いずれにしろ投資口座は郵送では開設できない。 いっそのこと海外オフが企画されてときに行ってしまうのがいいかもしれないね。 |