オンライン旅行会社のエクスペディアが、2013年世界海水浴客行動調査(Expedia 2013 Flip Flop Report)の結果を発表したと報じられている。
CNN日本語版の記事の表題は「全裸で日光浴が最も好きな国民は?」というもので、私の認識ではビーチで全裸になりたがるのは白人と決まっているので、ドイツ人がトップというのは想像通りだ。
意外なのはフランス人で、記事では「欧州で最もトップレスや全裸になりにくい」とあり、フランスや近隣のスペインにヌーディストビーチが点在していることを考えると予想外である。
一方で、アジア人がビーチで全裸にならないというのは当然過ぎる結果で、宗教上や文化の問題もあるだろうし、特にイスラム圏のマレーシア人は着衣のまま海水浴をするぐらいなのだから論外であろう。
唯一、可能性があるのは日本人くらいだが、私はトップレスにすらなっている女性にお目にかかったことはない。
最近では海外渡航も頻繁にするようになった私だが、さすがにヌーディストビーチとなるとあまり行ったことはない。
ギリシャやスペインのような南欧諸国に行くと、わざわざそういったところへ行くことを企画することもあるが、ここ2~3年は欧州の経済情勢が不安定なこともあってなかなか行く機会を得られないでいる。
ただ、南欧のビーチに行ったからといって、妙齢の美女ばかりがトップレスや全裸になっているわけではない。
私が平然とビーチにいられるくらいなのだから、男女ともに見たくもない光景が目に入ってくることもあるわけで、そういった意味では「ビーチでの活動でドイツ人が2番目に好きなのは、なんと読書だった。読書をしていると見せかけて、実は全裸で日光浴している人々を眺めているのかもしれないが。(Germans
second most favorite beach activity? Reading. Maybe it gives them something
to pretend to be doing while sneaking looks at their fellow free-wheeling
sun worshippers.)」という下りは大いに頷けるところだと思う。
なぜなら、私も海外のビーチでは同じ行動を取ると思うからだ。(爆)
ところで、エクスペディアは海水浴客の行動調査をすることによって、そこから何を見出そうとしているのだろうか。
全裸で日光浴が最も好きな国民は? (2013.8.2 CNN Japan) |
(CNN) 毎年、世界の海水浴客の行動調査を行っている世界最大のオンライン旅行会社エクスペディアが、2013年の調査結果を発表した。 それによると、世界で最も全裸になるのが好きなのはドイツ人で、約17%が公共のビーチで全裸で日光浴をしたことがあると回答した。 また、カナダ人が15%、アメリカ人は8%だった。 一方、欧州で最もトップレスや全裸になりにくいのはフランス人で、世界全体ではインド人、韓国人、マレーシア人、シンガポール人、日本人がビーチで全裸になるのが苦手という結果が出た。 男性用ブリーフ型水着に対する許容度の調査では、アメリカ人の約半数が許容できると回答。 最も許容度が高かったのはフランス人で、全体の91%が許容できると回答した。 一方、この種の水着に厳しいのは日本とノルウェーで、公共ビーチでのブリーフ型水着の着用が適切と回答したのはそれぞれ29%、34%にとどまった。 また海辺の活動でアメリカ人に最も人気があったのはビーチの散歩(78%)で、続いて、人間観察(64%)、スイミング(61%)、日光浴(56%)となった。 ビーチに出掛ける前に何をするかとの質問に対する回答で多かったのは、新しい水着を買う(46%)、体を鍛える(33%)、ダイエット(26%)、無駄毛の処理(13%)だった。 またビーチで最も恐れている物・事の調査で、アメリカ人は盗難、溺死、サメ、クラゲの順で恐れているのに対し、シンガポール人は85%がサメと回答。さらに4割が、サメがいるので海では泳がないと回答した。 アメリカ人も約4割がサメが怖いと回答したが、サメがいるから海で泳がないと回答したのはわずか7%だった。 またビーチで砂の城を作るのが最も好きな国民はインド人で、さらに最もウオータースポーツを楽しむ国民、ビーチで最もよくマッサージを受ける国民もインド人だった。 またビーチで最もよく泳ぐ国民はドイツ人(90%)だった。 ビーチでの活動でドイツ人が2番目に好きなのは、なんと読書だった。 読書をしていると見せかけて、実は全裸で日光浴している人々を眺めているのかもしれないが。 英文記事 関連記事 |
去る17日、ワールドインベスターズの仲間で、ニューヨーク在住のMimiさんと神戸在住のさっくんが東京に来るというので、風太さん夫妻がイベントを企画してくれた。
参加者は、彼ら4名のほかには、Pharmさん、自遊人のもっさん、アンチャイさん、ジャンク債さん、Kaneさん、そして私と、総勢10名となった。
場所は辛口で知られるPharmさんが「円の価値が最も感じられる街」と評した高円寺、デフレNIPPONの中でも物価が安い、ここは本当に東京23区なのか、と言いたいくらいのリーズナブルな食事ができる街だ。
まだ陽も高い昼の3時半に集まった私たちは、何と銭湯の小杉湯へ行く。
温泉でも健康ランドでもない単なる銭湯(失礼!)、しかもお盆休みで、都会に人がいない時期にもかかわらず、ここは地元の人たちで満杯だった。
入浴後の一杯を飲みたいところを少し我慢して、次に行ったところは高円寺麦酒工房、ここは高円寺オフの定番とも言えるところで、私も何回か連れてきてもらったことがある。
ここも土曜日の昼下がりはいつも満員だ。
そして、中国飯店の福來門、私がつい最近行った台湾のレストランの匂いと全く同じと感じたように、料理の味も本場と相違ないのだが、値段も台湾並みだ。
ここも高円寺オフのときにはいつも連れてきてもらっているが、こんな値段で採算が取れるのだろうかと思うくらいだ。
最後は串焼き処ディズ、ここは座敷ということもあって一番長居した。
全員で半年後と5年後の夢(目標)を語ろう、なんて企画もあったりして、かなり盛り上がった。
私自身は、半年後はともかく、5年後はサラリーマン生活にさようなら、していると思う。
仕事は好きなことだけをするという優雅な選択となるが、今の時点であり得るのは、社会保険労務士かファイナンシャルプランナー、でも前者は資格試験で挫折しているし、後者はまだ2級までしか合格していない。(苦笑)
そうなると、一番可能性の高いのは配当生活を基盤にした自由人(今回のイベントに参加した自遊人のもっさんか、リストラおやじのあぶない生活!を書いている風じさんと同じ境遇)だろうな。
こうしてみると、私は今現在、投資をしていなければ、職場をクビになったら路頭に迷う確率がかなり高いと言えるだろう。(爆)
最近はあまりプロ野球を見なくなったこともあって、ほとんど気にもしていなかったのだが、去る16日の埼玉西武ライオンズ戦で、東北楽天ゴールデンイーグルスのエース、田中将大投手が開幕17連勝、昨シーズンから通算すると、21連勝の偉業を達成した。
素晴らしいの一言に尽きるだろう。
このチームは、2004年のパリーグ消滅の危機の中で誕生した新生球団なのだが、9シーズン目にしてようやくリーグ優勝争いの先頭に立つチームとなった。
今や、当時の醜悪な新規参入問題(2004年11月3日-楽天イーグルス誕生に思う)などなかったかのようだが、今シーズン、楽天イーグルスには是非とも日本一になって、プロ野球界のみならず、スポーツ界全体に巣食う老害重役たちを見返して欲しいものだ。
ところで、今週末に私は東北旅行を計画しているのだが、ちょうどその時に、楽天イーグルスの本拠地主催ゲーム、それも千葉ロッテマリーンズとの首位攻防戦(8月23日から25日)が予定されているようだ。
海外旅行のときのように一人旅ではないので、土曜日のナイトゲームは温泉宿で酒を飲みながら観戦する(!?)ことになるだろうが、25日(日曜日)のゲーム(17時開始)を生観戦するために仙台で延泊しようかな。(笑)
あるいは、試合終了後に(20時以降の)新幹線に飛び乗れば東京まで帰ってこれるようだ。
もし、予告先発がマー君のようなら無理してもいいが、とりあえず、25日の朝起きたときの気分で考えることにしようか。
マー君、プロ野球新21連勝!歴史的稲尾超え (2013.8.17 サンケイスポーツ) |
(パ・リーグ、西武1-3楽天、15回戦、7勝7敗1分、16日、西武ドーム) 神の子が平成の神になった!! 楽天の田中将大 投手(24)が16日、西武15回戦(西武ドーム)に先発。 8回5安打10奪三振の1失点で自身の持つ開幕連勝のプロ野球記録を17に更新した。 さらに、昨年8月からの連勝記録も21に伸ばし、自身と1950年代に松田清(巨人)、稲尾和久(西鉄)がマークしたプロ野球記録(20連勝)を塗り替えた。 米大リーグにおける最近の記録(ロジャー・クレメンス=20連勝)をも凌駕する大記録の樹立。 世界一の剛腕伝説はどこまで続くのか。 野球の申し子が、ついに”平成の神”となった。 田中が神様・稲尾らを超えて、プロ野球新記録となる21連勝を達成。 イヌワシ党だけではない。レオ党からの拍手喝采を全身で受けた。 「みんなの力です。全員で勝てたことがうれしい。いい緊張感の中で試合ができて幸せです。記録はシーズンを終わってから振り返りたいです」 昨季まで西武には5勝13敗。サウナのような暑さと感じる西武ドームでの通算成績も3勝5敗で、最後の黒星を喫したのも西武だった。 だが、今年の田中は違う。 観衆2万9846人の前で、苦手のレオ打線から堂々の10奪三振。 一回にいきなり無死二、三塁。四回にも一死三塁のピンチを招いたが、負けん気の強さに火がつく。 ギアを上げると、そこから要所を締めて後続を寸断した。 8回を106球、5安打1失点。1点リードの六回二死二塁から浅村に左前適時打を許し、2日の日本ハム戦(札幌ドーム)以来、20イニングぶりに失点した。 「相手も向かってくる。相手より強い気持ちで向かっていくだけです」。気合を表に出す、闘将・星野監督の現役時代をほうふつさせる投球を見せた。 ”盟友”からの刺激もあった。1988年生まれの野球選手で結成する「88年会」の主要メンバー、坂本、沢村(いずれも巨人)、前田健(広島)と携帯端末の通話アプリ「LINE」で同時通話。開幕16連勝を達成した前回登板直後に「おめでとう」と祝福された。チームの枠を超えた友人から力をもらい、神様超えに挑んだ。 闘将も田中へ惜しみない賛辞を贈る。 力のある投手は体調が良ければ80%勝てるとした上で、「投手が好調を維持できるのは1カ月ぐらい。本当に優秀な投手でも、40日ぐらいで調子は落ちていく」と指摘する。 開幕から快進撃を続ける田中に、「コンディションだけではない。打者を打ち取るためにはどうすればいいか。探求心があり、相手打者のことをものすごく研究している」と手放しでほめたたえた。 内助の功も剛腕を支えた。 タレントで夫人の里田まい(29)は、「ジュニア・アスリートフードマイスター」の資格を取得するなど食事管理に精通。田中が疲労回復に効果があるグレープフルーツを食することから球団では2軍寮と本拠地・Kスタ宮城、遠征先のケータリングでも採用されるようになった。マー君効果、絶大だ。 「開幕からリーグ優勝、そして日本一を目標にしてきた。そうなれるようにチームに貢献したい」と田中。チームも前夜の則本から2連勝でパ・リーグ60勝一番乗りを果たし、18日にも球団初の優勝マジック「33」が点灯する。 ”平成の神”が、イヌワシ軍団をさらに上昇気流に乗せる。(広岡浩二) |
日本新!“平成の神”マー君、開幕16連勝 (2013.8.10 サンケイスポーツ) |
(パ・リーグ、楽天5-0ソフトバンク、15回戦、楽天8勝7敗、9日、Kスタ宮城) 歴史の扉をこじ開けた! 楽天の田中将大投手(24)が9日、ソフトバンク15回戦(Kスタ宮城)に先発し、プロ野球新記録となる開幕16連勝を飾った。 昨季から白星を積み重ね、1957年に稲尾和久(西鉄)、1951-52年に松田清(巨人)が達成した20連勝にも肩を並べた。 7回を投げて4安打8三振無失点でチームの2連勝&球団初の貯金20に貢献。 次回16日の西武戦(西武ドーム)で“神様”稲尾超えを果たす。 記念ボードを受け取ると、田中は杜の都の夜空に拳をつき挙げた。 長かった。そしてようやく成し遂げた。 プロ野球新記録となる開幕16連勝。前人未到の大記録にジョーンズから尻をたたかれ、星野監督とガッチリと握手を交わす。 お立ち台で会心の笑みが弾けた。 「うれしいです。きょうもファンの方々の声援、野手の皆さんに助けられました。感謝しています」 7回を92球、8奪三振無失点。 観衆2万1320人の前で、鷹打線を沈黙させた。 一回にいきなり一死三塁のピンチを招いたが、内川を空振り三振、松田を投ゴロに仕留めた。 そこから不屈の魂に着火。 七回に最速154キロを計測するなど尻上がりに球威を増した。 今季は前回登板まで得点圏に走者を背負った場面では112打数18安打(被打率.161)。 ピンチで”鬼神”と化すのだ。 くしくも8月9日、”野球の日”に偉業を達成した。 開幕連勝記録だけでなく、神様・稲尾(西鉄)、松田(巨人)が達成した20連勝にも肩を並べた。 2人が他界した2007年にプロ入りした田中。 剛腕伝説を受け継いだが、浮かれることなく先人に敬意を払った。 「そういった偉大な方と並ぶことができたのはうれしいです。また気持ちを切り替えて投げていきたいです」 昨季は4月下旬に腰を痛めるなど、7月に入っても本来の投球ができなかった。 星野監督は、調子の上がらない田中にこう諭した。 「おれがお前のボールを持っていたら30勝してやる。登板した試合は全部勝ってやるよ」とハッパをかけた。 さらに、「兄貴と慕うダルビッシュは米国で進化している!お前は進化していない。停滞している」とエースの負けん気をくすぐるようなダメだしを連発した。 これに発奮した田中は2012年8月26日の日本ハム戦(Kスタ宮城)の勝利から、ほぼ1年、無傷で白星を積み重ねた。 この日の試合前、ベンチにいた闘将は、近寄った田中に2度かしわでを打って「こうやると負けないんや」と親心で送り出した。 記録達成の右腕に試合後は「想像もつかない。それ(稲尾)以上だ。もっと上にいる。偉大な投手(田中)に巡り合えて幸せだ」と最大級の賛辞を贈った。 田中の好投で、チームも球団史上初の貯金20。 2位ロッテとの6.6ゲーム差をガッチリとキープした。 「記録に並べてうれしいですが、目標はそこではない」と田中。 目指すは球団初のリーグ初優勝-。 ”平成の神”となった絶対的エースがますます猛威を振るい、Vロードを切り開く。(広岡浩二) |
今年の3月、モバイル好きのsundayさんに連れて行ってもらったアキバeコネクトで、私は彼が勧める無線LANマルチポケットルータ MZK-MF300Nを買っておいた。
これは、部屋にWi-Fiの環境がないホテルなどで、モジュラージャックに繋ぐだけで無線環境が整うので、海外旅行にiPhoneやiPadを持って行ったときに役立つとのことだった。
しかし、最近の海外旅行では、私はパソコンは元より、iPhoneやiPadも持参するようになり、宿泊先を予約する前にWi-Fi環境があるかをチェックするのは自然の成り行きになっていたため、あえて、荷物が増えることになるIT機器を持参する気にはならなかった。
それでも実際に行ってみたら、部屋でWi-Fiを使うことができずにロビーだけしか使えないとか、部屋では電波の状態が悪かったりすることもあったが、それは仕方がないと諦めることにしていた。
ところが、今回の台湾旅行の際に勝美旅行社に予約してもらった長春大飯店(Ever Spring Hotel)は、Wi-Fi環境がないところだということがわかった。
バンコクで買ったiPhone 4は外出時も使うので、中華電信(Chunghwa Telecom)のブースで5日間有効のSIMカード「中華電信プリペイドSIMカード使用ガイド(PDF)」(300元=約1,000円、50元分の通話料込み)を買うことにし、SIMフリーのiPad 4と、日本で使っているSIMロックのかかったiPhone
5はモバイルデータ通信機能をオフにして、秋葉原で買ったWi-Fiルータの使い勝手をホテルでテストしてみようと思った。
結果はご覧のとおり、部屋にモジュラージャックさえあれば、複数台のIT機器を使用してもWi-Fi環境を利用できるので、かなり有効なITツールと言える。
今や、海外旅行へ持参するIT機器もパソコンと携帯電話でなく、iPhoneとiPadになってきたので、ホテルの部屋でWi-Fiを使えるかどうかで快適さがまるで違ってくる。
荷物が嵩張るのが困るのだが、今後の海外旅行の際には、このWi-Fiルータも充電器とともにバッグの中に入れることになるだろう。
去る7月29日のコラムで、売却処分したLumix DMC-FT2に代わる防水デジカメを、別のメーカーの製品から選ぶことを検討していると書いたが、結局は同じメーカーのLumix DMC-FT5をヨドバシカメラの店頭で購入することにした。
最大の理由は、Lumixシリーズのデジカメが、2008年7月に買ったLumix DMC-TZ5以来、5年間使い慣れたものであることだ。
デジカメに限らず日本製の電化製品は多機能で使いこなすのが大変(これが海外、特に新興国での販促を阻んでいる要因でもある)なので、製品やカスタマーサポートに余程の欠点がない限りは、同じメーカーのものを使い続けた方が面倒がなくていい。
それに、私の場合、この機種のものだったらマニュアルを読まなくてもある程度は操作できる。
何しろ今週の金曜日(9日)から台湾旅行に出かけるのでそれに間に合わせたかったということもあったからだ。
もちろん、別のメーカーのものも店頭で試し撮りなどして使い勝手をテストしたが、私にとってはどれも機能に大差がないように思えた。
インターネット上の人気ランキングではもっとユーザー評価が良さそうなものもあったが、あまり食指が動かなかった。
それにしても防水デジカメも安くなったものである。
5年前にはノーマル仕様のデジカメに付ける専用防水ケース(マリンケース DMW-MCTZ5)が高価で買うのを逡巡するほどだったのが、今ではダイバーが使うようなものでなければ、3万円ほどで防水デジカメが入手できるのだ。
ちなみに、私の買ったデジカメも同じくらいの値段なのだが、今回もメーカー保証に加えて、前に持っていたLumix DMC-FT2のときに大いに助かったヨドバシカメラの延長保証(5年)を付けることにした。
多機能ということは故障しやすい、という教訓は、未だに私の心の中に生きているからだ。
仕事でお世話になった滝さんが定年退職を機に静岡へ里帰りしたので、グルメオヤジの松ちゃんと共に訪ねてみることにした。
松ちゃんとは品川プリンスホテルの「鉄板焼・三条」(2005年12月29日-宴の後)や、西麻布の権八(ごんぱち)(2007年4月22日-権八に行ってみた)を始めとして何回か飽食三昧(!?)を繰り広げた仲なのだが、ここしばらくは一緒に出かけることがあまりなかった。
ところが、先日、久々に会ったところ、滝さんが里帰りした静岡に遊びに行こうという話になり、今回のグルメ旅行となったわけである。
初日の夜は滝さんのお勧めの焼津 磯料理 黒潮、もちろん彼の大好物のマグロ三昧の店だ。
特にマグロのカブト焼は名物を謳っているだけあって絶品だ。
焼津は新鮮なマグロがたくさん水揚げされるので、今度行ったときもマグロ三昧になることだろう。
翌日は松ちゃんの運転で町中をドライブ、ギネスブックにも載っているという蓬莱橋を経由して、大井川鉄道の新金谷駅前の踏切を渡ったところで、偶然にもSLに遭遇、我ながら見事な写真が撮れたと思う。
実のところ、大井川鉄道のSLを見たのは2回目なのだが、前回は何と9年前(2004年7月3日-4日 大井川鉄道と寸又峡温泉の旅)だから物凄い久しぶりというわけだ。
その後は富士山静岡空港の見物に行ったのだが、何と駐機場に1機も旅客機が泊まってなかったのだ。
もっとも夏休みの土曜日ということで、空港のターミナルビルには子連れのファミリーが結構いたのだが、国内線、国際線ともに1日数往復では採算を取るのも困難であろう。
昼食は私のリクエストで鰻、8月3日が二の丑の日に当たっていたからだ。
最後は、焼津港を通りかかったときに、ちょうどびん長マグロの水揚げをやっていたので、それを見学、ただの宴会旅行のはずが結構中身の濃い社会科見学となって良かったように思う。
お土産は焼津さかなセンターで本マグロの刺身を購入、さっそく家族で賞味してみた。
こんなことができるのも「束の間の宴」(2012年4月22日-500万円の投資で毎月10万円、年率20%の分配金で束の間の宴を楽しもう)がアベノミクス(第二次安倍内閣の経済政策)による円安効果もあって、かれこれ1年以上続いているおかげと言えるだろう。
とりあえず、今回の旅行に際してドライバーをやっていただいた松ちゃんと、焼津を案内いただいた滝さんにお礼を言いたいと思う。
ところで、今回の旅行は、私としては先日買ったiPhone 5のカメラの使い勝手を確認するには格好のものとなったので、さっそく使ってみることにした。
結論から言えば、近場の1泊旅行や飲み会のときはiPhone 5で十分、海外旅行など記録としてきちんと残したい写真を撮るときは、やはりデジカメを買うべきかなと思った。
ちなみに、iPhoneの設定で、iCloudのフォトストリーム機能をオンにして、Wi-Fi環境下でiPhoneを起動すれば、写真アプリのフォトストリームに同じ写真がコピーされるため、ほかにiPadやiCloudがインストールされたパソコンがあれば、万が一、手持ちのiPhoneが紛失や盗難にあったとしてもiCloudから写真をダウンロードすることができるので、記録までパーになるという悲劇は避けられるというわけだ。
それにiPhoneはフェイスブックアプリと連携しているので、写真を撮ってリアルタイムの日記をアップするには都合がいいと思う。
焼津 磯料理 黒潮 | |
焼津 蓬莱橋 | 大井川鉄道 |
うな平(静岡県榛原郡吉田町) | |
びん長マグロの水揚げ(焼津港) |